SHR脱毛が人気のストラッシュが気になっていませんか。
SHR脱毛は従来の脱毛では効果の出にくいうぶ毛や日焼け肌の脱毛もできるメリットの多い脱毛方法です。
S.S.C.脱毛が人気の脱毛ラボでも、SHR脱毛が受けられるようになりました。
SHR脱毛ができるサロンの違いを比較してみましょう。
使用する脱毛機や痛み、脱毛範囲や料金など、サロン選びの参考にしてみてくださいね。
ストラッシュと脱毛ラボの脱毛方法を比較
肌質や毛質によって効果的な脱毛方法に違いがあります。
従来の脱毛と最新のSHR脱毛の特徴を比較してみましょう。
【脱毛方法の種類】
脱毛方式 | IPL脱毛 | S.S.C.脱毛 | SHR脱毛 |
主なサロン | キレイモ、銀座カラーなど | 脱毛ラボ、ミュゼなど | ストラッシュ、ラココなど |
仕組み | メラニン色素に反応し毛根にダメージを与える | メラニン色素に反応する光と抑毛成分入りのジェルによる相乗効果で働きかける | 毛包全体にアプローチしてバルジ領域にダメージを与える |
照射温度 | 約80度 | 約80度 | 約60度 |
痛み | 痛みは少ないが、濃い毛質は痛みを感じることもある | IPLに比べると、濃い毛質でも痛みがほとんどない | 痛みはほとんどなく、濃い毛のある部位は温かさを感じる程度 |
肌質 | 日焼けした肌や色黒肌などは脱毛できない | 日焼けした肌や色黒肌などは脱毛できない | 日焼けした肌や色黒肌なども脱毛できる |
毛質 | 濃い毛に効果的だが、うぶ毛には効果が出にくい | 濃い毛はIPLよりも回数が多くなることもある。 ジェルの効果もあるため、IPLよりはうぶ毛にも効果が出やすい |
濃い毛やうぶ毛も脱毛できるが、IPLのほうが濃い毛に効果的な脱毛ができる |
通うペース | 2~3カ月に1回 ※毛周期に合わせる | 2~3カ月に1回 ※毛周期に合わせる | 2週間~1カ月 |
脱毛回数 | 12~18回 | 12~18回 | 12~18回 |
脱毛期間 | 2~4年以上 | 2~4年以上 | 6カ月~1年半 |
どちらもメラニンに反応する脱毛方法ですので、IPL脱毛とS.S.C.脱毛は基本的にはほとんど同じと考えてよいでしょう。
S.S.C.脱毛は照射の熱により、専用ジェルに含まれるフィリニーブという抑毛成分が毛穴に浸透します。
IPL脱毛よりも回数が多くなることもありますが、肌への負担が少ない脱毛方法です。
IPL脱毛とS.S.C.脱毛は毛周期に合わせて脱毛します。
毛が生えていないと施術ができません。
そのため、毛が少なくなると3カ月以上の期間を空けながら通うこともあり脱毛期間が長くかかります。
バルジ領域は肌表面から近く、低温での照射ができるため肌への負担が少なく痛みはほとんどありません。
メラニンに反応しないため日焼けした肌の脱毛もできます。
毛質も選ばず脱毛できますが、濃い毛にはPL脱毛のほうが少ない回数で効果を感じられます。
しかし、SHR脱毛は毛周期に合わせることなく早いペースで脱毛できるため、結果的にはIPL脱毛よりも短期間での脱毛完了を目指せます。
肌質や毛質は部位によって違うため、効果的な脱毛ができるように2つ以上の脱毛方法を取り入れているサロンがおすすめです。
ストラッシュと脱毛ラボの脱毛方法を確認してみましょう。
ストラッシュの脱毛方法(IPL脱毛・SHR脱毛)
ストラッシュは2つの脱毛機を導入しています。

2つの脱毛方法を使い分けられる脱毛機です。
ワキやVIOなどのしっかりとした毛質も、背中や顔のうぶ毛にも効果的な脱毛ができるため全身脱毛におすすめです。
照射と同時にイオン導入ができるため、美肌効果にも期待ができることがうれしいですね。
また、2本のヘッドを使うため連続照射をしても冷却機能が低下せず、肌にやさしい脱毛ができます。
エレクトロポレーションという最新の美容法もできる脱毛機です。
エレクトロポレーションはイオン導入では浸透しにくいコラーゲンやヒアルロン酸も、肌の奥まで届けることができます。

日本人の肌質や毛質に合わせて開発された国産のSHR脱毛機です。
大小のヘッドを部位によって使い分けながら脱毛できます。
フォトフェイシャルと同じような波長があり、美肌効果にも期待ができる脱毛機です。
脱毛ラボの脱毛方法(S.S.C.脱毛・SHR脱毛)
脱毛ラボには4つの脱毛機があります。

S.S.C.脱毛で有名なDEKA社のイタリア製脱毛機を3台使用しています。
ジェルには抑毛成分だけでなく美容成分も含まれるため、美肌にも期待ができます。

ストラッシュと同じ脱毛機も導入しています。
すべてのサロンへの導入を予定していますが、2019年の9月時点ではまだ完了していません。
脱毛ラボでSHR脱毛がしたい方は、行きたい店舗に導入されているか確認してみましょう。
どちらのサロンも、肌質や毛質を選ばず脱毛できる最新のSHR脱毛ができます。
濃い毛の脱毛に少ない回数で効果を感じたい方は、IPL脱毛もできるストラッシュがおすすめです。
メラニンに反応する従来の脱毛がしてみたいけれど痛みが気になるという方は、S.S.C.脱毛ができる脱毛ラボも検討してみましょう。
ストラッシュと脱毛ラボの美肌ケア
脱毛でムダ毛がなくなると同時に美しい肌も目指したいですよね。
どちらのサロンも美肌ケアが充実しています。
- 脱毛と同時にイオン導入ができる
- 最新のエレクトロポレーションができる ※オプション
- 美容成分が豊富なSTスーパージェルを使用
IPL脱毛とSHR脱毛にオリジナルのSTスーパージェルを組み合わせたIGSトリプルアタック脱毛で美肌を目指せます。
STスーパージェルには3種類のヒアルロン酸と3種類のコラーゲン、14種類の美容エキスを配合し、保湿はもちろんハリや透明感のある肌へと導きます。
2つの脱毛とSTジェルによってムダ毛のないツルスベ美肌が期待できそうですね。
- 肌のメラニン量や水分量を測定して最適な施術ができる
- 2万円以上の美肌ケアが毎回ついてくる
- 別売りのホームケア用コスメなどが豊富
肌ダメージをサポートする全身ホワイトヴェールパック、うるおいのイオンモイスチャー・シャワー、顔の赤みや背中のニキビに効果が期待できるバイオピーリングシャワーが毎回ついています。
別売りのホームケア用コスメや家庭用脱毛機なども豊富にあります。
エステのフェイシャルメニューのような美肌ケアと充実したホームケア商品によって、ツルスベ肌が期待できそうです。
ストラッシュと脱毛ラボの脱毛範囲を比較
脱毛サロンによっては、顔やVIOが含まれていない全身脱毛プランもあります。
ストラッシュと脱毛ラボの脱毛範囲を確認しておきましょう。
顔はおでこ、こめかみ、頬、もみあげ、鼻下、フェイスライン、あごが含まれています。
眉間と小鼻は別料金です。
必要に応じて選べることがうれしいですね。
月額制は鼻毛のワックス脱毛を含む56カ所、回数パックは鼻毛を除いた54カ所です。
顔はおでこ、こめかみ、もみあげ、鼻下、小鼻、あご周りが含まれています。
頬やフェイスラインの脱毛をしたい方はストラッシュ、小鼻も含むプランで全身脱毛をしたい方は脱毛ラボを検討してみましょう。
ストラッシュと脱毛ラボの全身脱毛プランを比較
月額制プランと回数パックプランを比べてみました。
月額制プランを比較
料金 | 1回の施術範囲 | 通うペース | 全身1回分の回数/料金 | |
ストラッシュ | 月額7,980円 | 全身の4分の1(全61カ所) | 毎月2回 | 2カ月で4回/15,960円 |
脱毛ラボ | 月額1,990円 | 4カ所ずつ(全56カ所) | 毎月1回 | 1年2カ月で14回/27,860円 |
脱毛ラボの月額料金は安いですが、全身1回分の脱毛に1年以上の期間が必要です。
脱毛完了までの回数は16~18回といわれているため、ツルツルになるまで脱毛したい方には向いていないプランといえるでしょう。
脱毛ラボの月額制プランは、脱毛を試してみたい方におすすめのプランです。
月額プランを選びたい方はストラッシュを検討してみましょう。
脱毛ラボと比較すると料金は高く感じますが、他のサロンの月額制プランと比較するとリーズナブルな料金です。
毎月定額の料金で通える月額制プランは、好きなときにいつでもやめることができます。
習い事の月謝のような支払い方ですので、いつやめてもローンの残金が残るようなことはありません。
ただし、総額が決まっていないため、回数が多くなるほど料金の合計が高くなります。
よりお得に脱毛できるパックプランも検討してみましょう。
回数パックプランを比較
同じ回数プランで比較してみました。
【6回パックで比較】
料金 | 1回の施術範囲 | 通うペース/1回の施術時間 | 1回あたりの料金 | |
ストラッシュ6回パック | 95,760円 | 全身61カ所 | 最短2週間に1回/30~60分 | 15,960円 |
脱毛ラボ6回パック | 159,980円 | 全身54カ所 | 最短2週間に1回/90分 | 約26,660円 |
どちらのサロンも、月額制プランより早いペースで通うことができるスピード脱毛です。
1回の施術で全身まるごとの脱毛ができることもうれしいですね。
2週間に1回通えるため、6回パックは最短3カ月で卒業できます。
12回パックでも比較してみましょう。
【12回パックで比較】
料金 | 1回の施術範囲 | 通うペース/1回の施術時間 | 1回あたりの料金 | |
ストラッシュ12回パック | 181,800円 | 全身61カ所 | 最短2週間に1回/30~60分 | 15,150円 |
脱毛ラボ12回パック | 269,980円 | 全身54カ所 | 最短2週間に1回/90分 | 約22,500円 |
パックプランは、どちらのサロンも回数が多くなるほどお得な料金になっています。
ストラッシュには18回プランもあり、1回あたりの料金がさらにお得です。
低価格な料金で全身脱毛プランを選びたい方はストラッシュを検討してみましょう。
ストラッシュには回数無制限で脱毛できる無制限プランもあります。
また、都度払いで全身脱毛に通うこともできます。
初回は21,980円ですが、通うほど安くなり14,120円が最安時の料金です。
ストラッシュと脱毛ラボの部位別脱毛プランを比較
パックプランよりも割高ですが、気になる部位だけを脱毛したい方や脱毛を試してみたい方などに便利なプランです。
ストラッシュの部分脱毛
【全身にプラスできるオプションメニュー】
料金 | |
眉間脱毛 | 初回551円(税込) |
小鼻脱毛 | 初回3,000円 |
眉間と小鼻の脱毛をしたい方は検討してみましょう。
小鼻の毛穴が気になる方や化粧ノリをアップさせたい方におすすめです。
【部位別脱毛】
Sパーツ (ワキ、うなじ、Vラインなど) |
Lパーツ (背中上、背中下、お腹など) |
|
1回分 | 2,750円 | 5,500円 |
12回分 | 32,010円 (1回あたり約2,668円) |
64,020円 (1回あたり5,335円) |
18回分 | 48,015円 (1回あたり約2,668円) |
96,030円 (1回あたり5,335円) |
脱毛部位の範囲によって料金が分かれています。
LパーツはSパーツ2回分の料金です。
Sパーツ17カ所とLパーツ9カ所、1~18回で自由に組み合わせて選ぶことができます。
脱毛ラボの部分脱毛
【選べる部分脱毛28カ所回数パック】
回数 | 料金 | 1回あたりの料金 |
6回パック | 128,160円 | 21,360円 |
12回パック | 208,160円 | 約17,350円 |
全身54カ所から28カ所を選んで脱毛できるプランです。
ムダ毛が気にならない部位の多い方に便利なプランです。
【1回単発プラン】
料金 | 脱毛部位 | |
Sパーツ | 2,000円 | ワキ、鼻下、手の甲指など |
Mパーツ | 3,000円 | Vライン、うなじ、両ひざ下など |
Lパーツ | 4,000円 | 背中上、背中下、お腹など |
気になる部位だけを脱毛できるプランです。
脱毛部位の範囲によって料金が分かれています。
【ストラッシュの部位別脱毛と脱毛ラボの1回単発プランとの比較】
ワキ1回 | うなじ1回 | お腹1回 | |
ストラッシュ | Sパーツ2,750円 | Sパーツ2,750円 | Lパーツ5,500円 |
脱毛ラボ | Sパーツ2,000円 | Mパーツ3,000円 | Lパーツ4,000円 |
主な部位を比較してみると、脱毛ラボのほうにリーズナブルな部位が多いです。
特に範囲の広いLパーツを脱毛したい方は、脱毛ラボを検討してみるとよいでしょう。
ストラッシュと脱毛ラボのキャンペーン割引
どちらのサロンもキャンペーンを開催していることが多く、お得に脱毛できるチャンスがあります。
料金プランだけでなくキャンペーンも確認して選びましょう。
ストラッシュのキャンペーン
- 初回のみ月額0円 ※月額制プランのみ
- リベンジ割(のりかえ割)最大30%OFF ※回数パックプランのみ
- 学割 最大30%OFF ※回数パックプランのみ
- ペア割 最大30%OFF ※回数パックプランのみ
- キッズ割り 回数パックなら最大30%OFF ※親子の場合はペア割も適用
- 契約後にお友達や家族を紹介するとクオカード5,000円分プレゼント ※紹介されたお友達はペア割が適用
脱毛ラボのキャンペーン
- 15カ月無料体験 ※全身脱毛月額制プランのみ
- 学割 20%OFF ※全身脱毛回数パックプラン、選べる部分脱毛28カ所プラン、1回単発脱毛プランが対象
- お友達と脱毛デビュー(ペア割)2名で40,000円、3名で50,000円OFF
- のりかえ割 全身12回パック45,000円OFF、全身6回パック35,000円OFF
- キッズ脱毛 15歳未満20%OFF
- 脱毛シェア ※全身脱毛回数パックプラン、選べる部分脱毛28カ所プランのみ
全身脱毛12回パックを2人で6回ずつシェアすると、6回パックを1人で契約するよりもお得になります。
他サロンの残り回数分を買い取ってもらえます。
のりかえ割で比較するとストラッシュの12回パックは10%OFFで163,620円、脱毛ラボの12回パックは45,000円OFFで224,980円となり、ストラッシュのほうがお得です。
学割やペア割もストラッシュのほうがお得な料金です。
また、回数無制限プランを選ぶと最大の割引率が適用されます。
脱毛ラボは脱毛シェアやふたまた割りなど、ストラッシュにはないキャンペーンが魅力です。
のりかえ割はサロンの会員証や契約書、学割は学生証の提示が必要です。
ペア割は同じ日時にカウンセリングを受けて契約をすると適用されます。
キャンペーンは時期によって変わるため、カウンセリングのときに確認してみましょう。
ストラッシュと脱毛ラボのシェービング代を比較
手の届きにくい部位は、剃り残しのないようにシェービングすることが難しいです。
料金プランだけでなくシェービング代もあわせて検討してみましょう。
シェービング代 | |
ストラッシュ | 回数パックプランは無料 ※その他のプランは1回1,000円 |
脱毛ラボ | 1回1,000円 ※顔とVIOを含む場合は1,500円 |
ストラッシュのパックプランのみ無料でシェービングをしてもらえます。
脱毛ラボではプランにかかわらず剃り残しを有料でシェービングしてもらうか、剃り残しを避けて脱毛するかのどちらかになります。
ストラッシュと脱毛ラボの予約方法を比較
初回のカウンセリング予約と施術予約があります。
【初回カウンセリング予約】
予約方法 | 変更やキャンセル | |
ストラッシュ | ・コールセンターに電話予約 ・公式サイトからweb予約 |
・予約した店舗に電話 |
脱毛ラボ | ・コールセンターに電話予約 ・公式サイトからweb予約 |
・コールセンターに電話 ・LINE ※web予約した方のみ |
どちらのサロンも電話予約とweb予約から選べます。
web予約なら時間を気にせずパソコンやスマートフォンでかんたんに予約できます。
脱毛ラボの初回カウンセリングはスマホからのweb予約がおすすめ
脱毛ラボは初回のカウンセリングをweb予約した方のみ、LINEで施術予約ができる特典があります。
web予約と一緒にLINE登録もしておきましょう。
【施術予約】
予約方法 | 変更やキャンセル | キャンセル料 | 遅刻 | |
ストラッシュ | ・サロンで施術後に予約 ・店舗に電話をして予約 |
・店舗に電話をする | ・予約日前日の20時を過ぎると1回分の消化 | ・20分以上の遅刻で当日キャンセルとなり1回分の消化扱い |
脱毛ラボ | ・サロンで施術後に予約 ・店舗に電話をして予約 ・LINEで予約 ※初回カウンセリングをweb予約した方のみ |
・店舗に電話をする ・LINE ※LINE予約した方のみ |
・前々日20時から前日20時までのキャンセルは1,000円 ・前日20時以降は1回分の消化 |
・10分以上の遅刻で当日キャンセルとなり1回分の消化扱い |
どちらのサロンも連絡が遅くなるとキャンセル料がかかります。
脱毛ラボは前々日の20時までと、少しきびしいため気をつけましょう。
同じサロンでも店舗によって受付時間が違うこともあります。
カウンセリングのときに、受付時間も確認しておきましょう。
また、店舗への電話がつながりにくいときはコールセンターへの電話も可能です。
店舗の移動
ストラッシュは毎回好きな店舗を選んで予約できます。
脱毛ラボは契約店舗だけしか予約できないため、初回のカウンセリング予約から通いやすい店舗を選びましょう。
脱毛ラボで店舗の移動をしたいときは、予約したい日から2週間前までの申請と手数料1,000円が必要になります。
生理時の対応
ストラッシュも脱毛ラボもVIO以外の施術が可能です。
しかし、生理中はデリケートな肌になるため、痛みを感じやすくなったり施術後の肌の回復が遅くなったりすることもあります。
可能であれば他の日を予約するとよいでしょう。
ストラッシュと脱毛ラボの支払方法を比較
どちらのサロンもプランによって選べる支払方法が違います。
現金払い | クレジットカード | デビットカード | 口座引落とし | ローン | |
ストラッシュ | ・パックプラン ・都度払い |
・月額制プラン ・パックプラン ・都度払い |
・パックプラン | なし | ・パックプラン |
脱毛ラボ | ・パックプラン ・単発プラン |
・月額制プラン ・パックプラン ・単発プラン |
・月額制プラン ・パックプラン ・単発プラン |
・月額制プラン | ・パックプラン |
どちらのサロンも、お得なパックプランを分割払いにして通うことができます。
脱毛ラボはローンがないとの噂もありましたが、「ライフティ」というローン会社と提携しているため安心です。
途中で解約した場合の返金をチェック
サロン選びのときには、回数パックを途中で解約する場合に残り回数分が返金されるのかを確認しておくことが大切です。
ストラッシュと脱毛ラボでは解約に違約金はかかりませんが、返金額の10%が解約手数料として引かれます。
返金可能な保証期間が決まっているため注意しましょう。
6回パックの保証期間 | 12回パックの保証期間 | |
ストラッシュ | 10カ月 | 1年6カ月 |
脱毛ラボ | 6カ月 | 1年3カ月 |
ストラッシュの無制限プランは5年の保証期間がありますが、7回以上の施術をすると返金がないため注意しましょう。
ストラッシュと脱毛ラボの口コミを比較
ストラッシュ
キャンペーンの利用で料金がとても安くなりました。
早いペースで全身脱毛ができるので、どんどん毛が薄くなってきているのがうれしいです。
職場に近い店舗は予約が取りやすいですが、自宅から通いやすい店舗は予約が取りにくいです。
契約店舗以外も予約できるので安心ですが、もう少し改善されるといいなと思います。
気をつけてシェービングをしていても剃り残しがあるため、シェービング代が無料でよかったです。
剃り残しが多すぎると施術ができないそうなので、できる限りがんばりたいです!
脱毛ラボ
平日の夕方に通っていますが、できれば仕事がお休みの土日に予約を取りたいです。
土日は全然取れません。
他のサロンよりも予約が取りやすいという口コミもありますが本当なのでしょうか?
月額1,990円のプランにしようと思っていたのですが、カウンセリングに行ったらパックプランをすすめられました。
公式ホームページに書いてあるそうですが、全身1回分に1年以上もかかるなんて今どきありえないです。
LINEで予約できるので便利です。
施術終わりに予約すると、だいたい希望日に取ることができます。
また、フェイシャルエステのような美肌ケアが無料なのもうれしい。
SHR脱毛のできるサロンはストラッシュがおすすめ
ストラッシュと脱毛ラボを比較してみると、ストラッシュのほうにメリットが多いです。
月額制プランを選びたい方は、全身1回に1年以上かかる脱毛ラボよりもストラッシュを選びましょう。
回数パックプランはどちらのサロンもリーズナブルですが、ストラッシュのほうがさらにお得です。
シェービング代が無料になったりキャンペーンが利用できたりなど、うれしい特典が多いですよね。
また、濃いムダ毛の脱毛に少ない回数で効果を実感したい方は、IPL脱毛もできるストラッシュがおすすめです。
濃い毛のメラニンによく反応するけれど痛みのほとんどない脱毛をしたい方は、脱毛ラボのS.S.C.脱毛も検討してみましょう。
うぶ毛や日焼け肌などの脱毛は、どちらのサロンでも効果的な脱毛ができます。
まずは、webでカウンセリング予約をしてみましょう。